よくあるご質問

2017.11.24

基本の仕訳:預金の預入・引出

銀行で現金を預け入れ(資産の移動)
  • 現金から847,000円を普通預金に預け入れた

借方 貸方
普通預金
847,000円
現金
847,000円
847,000円 847,000円

 

銀行で現金を引き出し(資産の移動)
  • 手許資金として55,000円を普通預金から引き出した

借方 貸方
現金
55,000円
普通預金
55,000円
55,000円 55,000円

2017.11.24

基本の仕訳:お金を受け取った(収入)

お金を受け取った(収入)
  • 今月分の会費を現金でを合計839,000円受け取った
  • 新規入会者がいたため、同時に入会金6,000円も受け取った

借方 貸方
現金
845,000円
会費
839,000円
入会金 6,000円
845,000円 845,000円

振り込みの場合は、借方を「普通預金」「定期預金」などに置き換えて考えてください。

2017.11.24

基本の仕訳:新年度の残高を設定する(開始仕訳)

新年度の期首残高を設定する(開始仕訳)

例)昨年度の期末残高は現金2,127円と普通預金713,504円 

借方 貸方
現金
2,127円
前年度繰越金
715,631円
普通預金 713,504円
715,631円 715,631円
解説

前年度の期末の残高を収入として計上することで、現預金などの資産の残高を設定しています。

この伝票がないと残高がゼロでスタートしてしまいます。

新年度開始時には必ず開始仕訳を入力してください。

 

来年分の会費の前払い(前受金)などの負債がある場合は「来年分の会費を先払い(前受金の仕訳)」もご覧ください。

2017.11.24

都道府県別 売上ランキング

 おかげ様で全国津々浦々でお買い上げ頂いております、本格的コミュニティ団体会計ソフト「会計係さん7」。
ちょっと気になりましたので都道府県別にご購入された団体数を調べました。
以下、上位10位の都道府県です。
 
  1 東京都  9.1%(1)
  2 福岡県  8.8%(9)
  3 神奈川県 8.7%(2)
  4 静岡県  5.7%(10)
  5 埼玉県  5.4%(5)
  6 北海道  4.9%(8)
  7 大阪府  4.2%(3)
  8 兵庫県  4.2%(7)
  9 千葉県  3.7%(6)
 10 愛知県  3.7%(4)
 ------------------
   合 計 58.4%
 
半数以上のお客様が大都市のある都道府県ということです。
やはりそうですよね。
なお、右端の( )数字は全国人口ランキングです。
 
・福岡県は人口の割には大健闘。(当社が福岡だから?)
・静岡県も大健闘。(ありがとうございます!)
・大阪府、愛知県へは営業努力不足のようです。 ( ̄Д ̄;) ガーン
 
がんばります!
いつもご利用ありがとうございます。

2017.11.24

印刷プレビューでエラーになる場合

 早いもので、今年もあと1か月と少しを残すのみとなりました。
この時期になると、
「今まで問題なかったのに、急に帳票印刷でエラーが出るようになった」
というお問い合わせをいただくことがあります。
お尋ねすると、エラーが出る前に「年賀状印刷」を行っていることが多いです。
 
一部のプリンターを「通常使うプリンター」に設定し、用紙設定を「はがき」にすると、このエラーが起きるようです。
エラーが起きた場合は「デバイスとプリンター」を開き、普段お使いのプリンターの設定を確認してください。
あとは、
  1. 確認したいプリンターのアイコンを右クリック
  2. 「用紙設定」をクリック
で、用紙の設定が確認できます。
※用紙設定の変更方法はプリンターやメーカーによって違いますので、プリンターの説明書をご覧ください。
 
「会計係さん7」は帳票を「A4」で印刷します。
プレビューを生成するのにプリンターの「ドライバ」を利用しますが、プリンター側の用紙設定が「はがき」となっていると、設定がぶつかってしまいエラーになってしまうようです。
一部のプリンターでしか発生しないエラーですので、これらの設定を試してみても解決しない場合はご遠慮なくお尋ねください。

2017.11.24

銀行のスマホアプリ

 iPhoneに自分の通帳の銀行アプリをインストールしてみました。
 
当然ですが、リアルに手元で入出金がわかります。
自治会会計の預金通帳の記帳って、なかなか時間がなくて行けませんが、このアプリが適用できれば便利ですね。
 
集会所の電気代・水道代などの自動引落しは、記帳しないとわからないものですが、手元のスマホに出てきます。
そのこと自体も便利なのですが、そもそも伝票入力は発生日付の順に入力したい。と自然に思いますが、現金の入出金を記帳してから数日前の預金の引落しに気付いて、悔しい思いをするものです。
数年前まで自分が住んでる町の自治会会計をしていましたが、このアプリがあったら便利だったでしょうね。

2017.11.24

単式簿記と複式簿記

「シロウトには複式簿記は難しくてわかりづらい」
「会計係さん7は複式簿記で出来ている」
「会計係さん7はシロウトには使いづらい」
 
という論理で解釈される方がいらっしゃるそうですが、犯人は、かの憎き「複式簿記」でしょうか?
 
そもそも会計ソフトの出納帳入力は「現金」勘定を主にして、「いつ・なにに・いくら・入金/出金」という情報を入力します。
これが、かの優しき「単式簿記」ですか?
 
いいえ、自然に複式簿記をやっているんです
世の中の会計ソフト全てが複式簿記で出来ていて、そうでないと役に立たないんです。
 
<出納帳入力の例>
 4月5日、自治会費として、5,500円の入金
 
現金の5,500円入金の事実と残高の増はわかります。
単式簿記とはここまでのことを言います。
複式簿記では、さらに自治会費の5,500円の増も記録されています。しかも自然に。
 
単に入力方式で単式/複式とは言わないのです。
「会計係さん7」のVersion7.2以降では、この出納帳入力もできるようになり、複式簿記を簡単に実現しています。

2017.11.24

Windows10で文字化けする場合

 Windows10へOSをアップデートした方の一部に、「会計係さん7」の文字化けが起きているようです。

 
Microsoft社より、Windows10の文字化けについてアナウンスが出ています。
 
「特定の条件により、Windows10が文字化けする」
 
文字化けが発生した、という場合には、アナウンスにある手順をお試しください。
 

2017.11.24

科目の階層表示設定について

 「会計係さん7」の科目は、階層構造を組むことができます。

階層構造を持つ科目を伝票や出納帳で表示する際に、階層のどの科目までを表示するかは「各種設定」で選べます。

「階層が深くて全部の科目を表示すると邪魔になる」
「同じ名前の科目はないので一番下の科目だけわかればいい」

などの場合はこの設定を活用してください。

階層表示設定の方法
  1. 「会計係さん7」で会計・年度を選択して「次へ」ボタンを押します
  2. 左のメニューボタンから「各種設定」ボタンを押します
  3. 「科目の階層表示」で、階層表示の内容を選びます

各選択肢毎の表示結果はこのようになります。

※「款(親):事業費」
 「項(子):文化祭」
 「目(孫):消耗品費」
 という3階層の科目の場合

設定内容 表示結果
全階層表示
事業費
文化祭
消耗品費
最上位と最下位のみ表示
事業費
消耗品費
最下位のみ表示 消耗品費

4.「登録」ボタンを押すと小窓が閉じて設定が完了します

2017.11.24

伝票の「摘要欄」には何を書いたらいいですか?

 「摘要欄」には「仕訳の内容を補足するメモ」を書きます。
 
例えば「旅費交通費/現金」という仕訳があったとします。
これだけでは、「旅費交通費が現金で支払われた」以外の事情がわかりません。
しかし摘要欄に、
 
「〇〇鉄道 A駅-B駅往復 電車代 ××会議出席のため(会長)」
 
と書いてあれば一目瞭然です。
後で伝票を見た時に「この伝票って何だっけ?」とならないよう、要点を書いて残しましょう。