よくあるご質問
2022.04.05
次年度へ残る資産(現預金)をどのように決算書に表示するのか
期末日に現金や預金残高は通常は残ります。
これをどのように表現するかは、以下の2とおりが考えられます。
1.決算書の「当期収支差額」が「収入」-「支出」で計算されて表示されますので、これを別途「当期末の収支差額は次年度へ繰り越します」などの注釈で表現する。
2.期末の決算書(あるいは収支計算書)の支出の部の最後の「次年度繰越金」科目に計上して表現する。ただし、当期収支差額はゼロになります。
この「次年度繰越金」へ計上するときは、「負債」の部(本来なら「純資産の部」でしょうが...)の「剰余金」あるいは「繰越剰余金」という科目を作り、これを使います。
振替伝票にて、現金及び預金の期末残高や期末に残留している経過勘定(未収金、未払金...など)で、以下の仕訳で入力します。
【例】期末の貸借対照表が以下のような場合 (スマホの方は横向きでご覧ください。)
資産(借方) | 負債(貸方) |
---|---|
①現金 8,000円 ②普通預金 1,524,992円 ③未収金 10,000円 | ④未払金 6,000円 剰余金 0円 当期正味財産 1,536,992円 |
資産合計 1,542,992円 | 負債及び正味財産合計 1,542,992円 |
振替伝票にて以下の仕訳を入力します。
借方 | 摘要 | 貸方 |
---|---|---|
①次年度繰越金(支出) 8,000円 ②次年度繰越金(支出)1,524,992円 ③次年度繰越金(支出) 10,000円 剰余金(負債) 6,000円 | 現金の残高(資産) 預金の残高(資産) 未収金(資産) 未払金(負債) | 剰余金(負債) 8,000円 剰余金(負債) 1,524,992円 剰余金(負債) 10,000円 次年度繰越金(支出)6,000円 |
「次年度繰越金」及び「剰余金」を計上したあとの貸借対照表
資産(借方) | 負債(貸方) |
---|---|
①現金 8,000円 ②普通預金 1,524,992円 ③未収金 10,000円 | ④未払金 6,000円 剰余金 1,536,992円 当期正味財産 0円 |
資産合計 1,542,992円 | 負債及び正味財産合計 1,542,992円 |
ちなみに、その後の新年度での開始仕訳は、
借方 | 摘要 | 貸方 |
---|---|---|
①現金(資産) 8,000円 ②普通預金(資産)1,524,992円 ③未収金(資産) 10,000円 前年度繰越金 6,000円 | 現金の残高(資産) 預金の残高(資産) 未収金(資産) 未払金(負債) | 前年度繰越金(収入) 8,000円 前年度繰越金(収入) 1,524,992円 前年度繰越金(収入) 10,000円 ④未払金(負債) 6,000円 |